杵屋勝桃生三味線教室|豊田・岡崎・みよしの三味線教室

豊田市の三味線教室「杵屋勝桃生三味線教室」の公式ブログです。子どもからシニアの方までその方のご希望に沿ったペースでご指南させていただきます。三味線の基本となる長唄に親しんでいただけるようご案内いたします。

豊田市の三味線教室「杵屋勝桃生三味線教室」の公式ブログです。子どもからシニアの方までその方のご希望に沿ったペースでご指南させていただきます。三味線の基本となる長唄に親しんでいただけるようご案内いたします。

2018年06月30日 23:18  カテゴリ:お稽古について

お稽古の成果を実感できるとき

先日、私の所属する長唄会のお浚い会がありました。皆んな日頃のお稽古の成果を発表する機会です。発表会の直前は唄とお三味線を合わせ合奏しながらのお稽古となり、楽しいひと時を過ごせました。お浚い会の当日は、なるようにしかならない慌ただしい1日ですが、それまでのお稽古の時間は、試行錯誤しながらの有意義な時間を過ごしています。自分の悪い癖や、苦手な部分を俯瞰してみます。とりあえず思いつく問題点を挙げてみます。その問題点を意識しながらお稽古します。例えば...①ツボ(音程)が正確でない部分がある・②細かく弾くところの音が確実に全部出てない・③リズムが微妙な所がある...などなど、自分の演奏を分析する事が上達の一歩だと思います。録音して聞いてみるのはとても有効です。(聞くのは恐ろしいのですが(笑)真正面から向き合うのが大事)それらの問題点を克服し、100回弾いて100回ともできるようになればいいなーって思いますが、100回も弾いてられないので、せめて30回中30回できるくらいが私の目標です。この日々のお稽古のおかげで少しづつステップアップ出来ている事が、後から実感できます。昨日まで出来なかったのに、今日は出来た。忙しく時間が無くて毎日は出来なくとも、通算どの程度練習すると、何日くらいで出来るようになるという目安を把握すると具体的なお稽古に繋がります。


杵屋勝桃生三味線教室

初めて、お三味線を習ってみようかと思われているかたは、いろいろな疑問や不安をお持ちだと思います。無料体験レッスンを随時受け付けています。


お問い合わせ・お申し込みはこちら
無料体験レッスン申し込みフォーム
▼電話 090-6763-6147
▼メール katutouo★gmail.com
(★印を@に変えて送信ください)

同じカテゴリー(お稽古について)の記事画像
その後のお稽古場の様子
お稽古会
お稽古の様子
お稽古の進め方(楽譜)
同じカテゴリー(お稽古について)の記事
 その後のお稽古場の様子 (2022-03-21 17:55)
 お稽古会 (2022-02-07 14:44)
 お稽古の様子(椅子に座る) (2018-02-11 03:02)
 お稽古の様子 (2018-02-11 00:32)
 お稽古の進め方(楽譜) (2018-02-11 00:26)

Posted by 杵屋勝桃生三味線教室 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お稽古の成果を実感できるとき
    コメント(0)